ウチには放し飼いで飼っている2歳になるパグがいる。
そして、この子には変な癖がある
その変な癖が今日も発動した。
私はテレビでお笑いを見るのが大好きなので、いつものようにネタ番組を見ているとお気に入りの芸人さんが登場!
やっぱりハズレがない。
漫才が始まるやいなや、すぐに大笑いしてしまった。
すると愛犬が登場!
私が大笑いをするとすごい顔で飛んできて、ハァハァ言いながら私の体をドスドスと前足で叩いて、「笑うのをやめてくれ」と訴えてくるのだ。
さすがに痛いので自然に笑いが止まると、安心した表情で去っていく。
しかし、もちろん漫才は佳境に向かっていくので、すぐにお笑いポイントが来る!
大笑い!
すかさず愛犬が飛んできてドスドスが始まる。
そんなんだから愛犬の前ではお笑い番組を見る事はできない。
ついつい愛犬に、私が笑うとなんでそんなに怒るのと聞いちゃいました。
でも後で友達から聞いてわかったのですが、私が呼吸困難で苦しんでいると思って実は助けようとしているそうなんです。
そう言われてみれば私の大笑いはさんまさんのように強烈な引き笑いです。
それが連発してヒーヒーと笑うもんですから、愛犬にとっては「飼い主さんが呼吸困難になっちゃってる!何とか僕が助けなきゃ!がんばれー!がんばれー!」と、前足で助けてくれていたそうなのです。
愛犬の行動は変な癖ではなく、実は私を守るための行動だったのです。
それがわかってから愛犬のことがもっと大好きになりました。そしてできるだけ普通の笑いに変えていこうとも思いました。
愛犬を心配させないように。
動画版「ほのぼの話」
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
コメント