両親と同居する事になり、最近一緒に住むことになった我が家の愛犬。
まだ、十分に慣れてない事もあり、私がだっこすると噛むことはしないけど「ウ~」と、うなってくる愛想の無い犬だった。
でもそんなある日、いつも通りその子を散歩に連れて行ったんだが、いつも散歩で通る道に首輪が抜けて自由に走り回っている近所のワンコがいるではないか!
うちの子は、わたしに怒るわりには臆病なので、怖いほかのワンコに会わないように、いつもお昼ごろに散歩していた。
しかし、今日は運がなかった。
ウチの子を見て、唸り声をあげながら猛スピードで突撃してくる近所の犬!
ウチの子の引きつった顔が目に浮かぶ、その証拠にしっぽが、高速で足の間に巻かれていった。
それを見た私は、反射的に愛犬を抱き上げてあげて、なんとか事なきをえた。
直ぐにその犬の飼い主が来て、捕まえてくれたからだ。
でも、愛犬は帰る途中もずっとブルブル震えていたので、長い時間抱っこしてあげた。
そんな愛犬をながめながら家に帰ったんだけど、家の中に入っても、私にくっついて離れようとしない。
ずっと「だっこして~」とねだって収まらないし、今までは、ほかの家族が来ると直ぐに行ってしまったのに、今はいつも私の膝の上に乗ってくる。
別の犬か?と思うほど人格(犬格?)が変わってしまった。
きっと本当に、怖かっただけじゃなくて、この子からやっと「自分を守ってくれる優しい人だ!」という信頼を得られたんだと思う。
そんな満足感に浸りながら、今も膝の上で眠るその愛犬をナデナデして癒されています。
動画版「ほのぼの話」
#92【犬のほのぼの話】首輪の外れた犬が突進してきた時、愛犬は、、反射的に、、、
コメント