台風の季節になりましたね。
沖縄に住んでいる者にとっては、もうこの時期が来たか…という感じ。
ウチはジャック・ラッセルテリアを飼っているがこのマンションはワンコを飼っている人が多い。
右隣はマルチーズ、左隣はダックス、真下は秋田犬を飼っているのだ。
そんなご近所さんとこの時期話題になるのが、雨の日の散歩の事。
ワンコたちも台風の時期などは散歩に出れない事が多いのでかなりのストレスだろう。
左右のお家のような小型犬は、部屋の中でも十分動き回れるけれど、興味があるのは下に住む秋田犬。
すると秋田犬の奥さんが教えてくれた。
なんと雨の日は、ご主人の電動マシーンでウォーキングするらしい。。。
時代は変わったなぁ〜と感心すると同時に、それに順応できる秋田犬君もすごいなぁと思った。
そしてもう一つ知りたいのは雷のこと。
なぜならワンコは雷が鳴ると相当怖がるらしいのです。
「らしい」と言うのはうちの子は生後6ヶ月でまともな雷を経験したことがないので、どんな行動をするか分からないのです。
まずは右隣のマルチーズちゃんについて聞くと雷が鳴り始めると、窓まで走って行き、
「なに?なんだろう〜?」って首を傾げているぐらいの薄い反応。
左隣のダックスくんは、ソファーに登ってママのところに行きたいけど、足が届かなくて「ママ〜助けて〜」と助けを求めるらしい。
そして、ママの膝に登るとその上に丸くなって、「ここは安心。ここなら怖いことは起こらない」って顔をしているそうだ。
でも1番意外だったのは真下の秋田犬君だ
その子は、雷が鳴るとクローゼットに一目散に逃げ込み、ひどい時はお漏らししてしまうそうだ。
クローゼットの床面に置いてあった服はご想像の通り。
大型犬の方が怖がりなのがとても以外だった。
さて、そうなるとウチのジャックの「クルミ」はどんな反応してくるか?とても楽しみになってくる!
そうは言ってもうちのクルミは強い子だと思う。
初めてウチに来た時も「怖がって部屋の片隅に行って固まっちゃうんだろうな~」って思っていたらキャリーケースからピューッと飛び出し、家中くまなく走り回る!走り回る!
警戒心なんて全く無し!
だから、きっと雷にも驚かないんじゃないかと思うのです。
さて本番当日、今日は今年1番の大型の台風が接近中で、いろんな警報が出ている。
雷注意報も発令された。
クルミの反応はと言うとまだ、雷の音が小さいので「なに?なに?」と好奇心から外を見ている
でも、だんだんと音が近づいてきた時には、私の膝の上に登ってきた。
アレ?想像と違うな〜と思っていたら、次の瞬間、パッと光が部屋を包んだ。
そして「バリバリバリーー!」とものすごい勢いの音。
その瞬間、クルミが私の肩を踏み台に、後ろの飾り棚の上へ!
「ク・ル・ミ!・そこ・は・ダメ〜」
まるで、スローモーションの様にクルミが棚へ飛び、棚の上のアンティークの皿が落ちて割れた!
ガッシャーン‼︎
ガーン!私のお気に入り、しかも高いアンティークが!
思わず、「クルミ!」と怒りのイナズマをクルミに落としていた…。
でもクルミは「エ〜わたい、なんか悪いことしたの?」という顏をしながら、ピューと寝室のベッドへ逃げてしまった。
お皿の破片を片付けながら、「クルミは本能で動いてしまっただけ、クルミに怒ってどうする」と自分に言い聞かせた。
でもこのやるせない気持ちどうしたらいいの!
もう!雷め!台風め!大嫌いだーーーー!
クルミも雷がトラウマになったかもしれない。
大きな雷の音に、皿の割れる音と、私の怒鳴り声の3連発を食らってしまったのだから。
でも、ふと気づいてお皿を放り投げてクルミに怪我がないか見に行った。
幸いの怪我もなく、ただ雷と強風が強くてベットの中からなかなか出てこれないだけだった。
そんな予想外に怖がる大切なクルミをその日は抱っこして眠るのでした。
お皿の片付けは明日にします。
コメント